nanaとボンちゃんとお花

孫のボンちゃんはMR +ASD傾向、バァバはASD+うつ病、ママはADHD+双極性Ⅱ型.冬季うつ、の発達凸凹家族です

発達凸凹-バァバ=NLD

ママは整理が苦手 ー 空間認知能力

ママの日常 「アレどこ?」と聞かれ、「〇〇」と答えても、その場所からモノを引っ張り出せない。 「ないよ〜」と言われ、私がもう一度見て「あるやん!」「見えんかったやもん」というやりとりはしょっちゅう (決してわかり難い場所・収納方法ではない) …

抜毛症の話 = 脅迫性スペクトラム症、そしてダイエット宣言

抜毛症について ダイエット宣言

非言語性学習障害 (NLD)について・私の場合

私の障害名は「 NLD(非言語性学習障害)」です。障害名が、新しく変わっていることに気づきました。

発達障害の私に介護職がつとまる訳は?

LDと診断されていますが、ADHD・ASDの傾向も、多分に併せ持っています。私の、職業生活についてつづります。

発達障害(LD)と診断されてから

LD(学習障害)と診断されたのですが、ADHD・ASDの傾向も多分にあります。 診断を受けた意味や、生活の工夫、いまだに困っていることについて。

発達障害(LD)と診断されています

私が発達障害のLD(学習障害)と診断されてから、はや8年くらい経ちました。診断を受けたきっかけ・日常生活での困りごとについて。