nanaとボンちゃんとお花

孫のボンちゃんはMR +ASD傾向、バァバはASD+うつ病、ママはADHD+双極性Ⅱ型.冬季うつ、の発達凸凹家族です

Bookmark 【Education ・Mental】 2021年8月

 f:id:nana-plant51:20210903170948j:plain

 

 

今回から、Bookmark は

発達凸凹・心理・療育関連と、暮らしのヒントの二つに分けて振り返ります。

 

oinor-i.hatenablog.com

 お子さんの年齢が上がると、自分の発達障害について自分自身で考えることができるようになるのでしょうか。

何か打ち込めることを持つ、難しいですが大切なことですね。

 

 

www.yamache.com

 

maruguri.hatenablog.jp

 

www.mukubeni.com

発達凸凹の子どもに限らず、遊びの楽しい工夫です。

 

 

ruirui1212.hatenablog.com

大変有意義な情報をいただきました。

領収書は、しっかり保管します。

 

 

make-comfort-life.hatenablog.com

文章読解まで辿り着くかどうかわかりませんが、参考になりました。

 

tukiko-umi.hatenablog.com

ボンちゃんもそろそろ時計の読み方を学習しなくては、と思っています。

 

www.ituki-yu2.net

私も、河合隼雄とユングには関心があります。

この本はまだ読んでないのですが、谷川俊太郎との対談で、kindle ¥358。

リストに追加しました。

 

blog.writedreamlive.info

これ、ありますね。

わたしの場合、コロナ関連や不倫された妻の話などをYahooニュースで追っかけてしまいます。

Yahooのアルゴリズムを変えたいのでうが、どうすれば良いのでしょうね。

Yahoo検索をポジティブワードでバンバンかけるとか?

ドゥーム・スクローリングを止めるため、読書用Kindleをいつも側に置いておくとか。

もっと読む価値のあるものを選択しないと、時間は有限ですから。

 

 

 

May this small seed sproud in your field.

See you.