nanaとボンちゃんとお花

孫のボンちゃんはMR +ASD傾向、バァバはASD+うつ病、ママはADHD+双極性Ⅱ型.冬季うつ、の発達凸凹家族です

ブログアイコンを設定

やっとブログアイコンを設定しました。

なぜか、PCのブックマークやiPadのホーム画面には反映されません。( ノД`)

でも、iPhoneではできました。

なぜ?????

 

 おひろめ

で、入れたのがこのファイルです。

 

f:id:nana-plant51:20180613164531j:plain

 

 

覚え書き

自分の覚えも兼ねて、流れを書いておきます。

 

1.「ブログアイコン」の存在を知る

他の方のブログをiPhoneのホーム画面に登録すると、個性豊かなアイコンが登場します。

いいなぁ、私も・・・

という訳で、いろいろと調べ始めました

 

2. アイコンのデザインを考える

検索しまくった結果、顔出しはやめて、なにかイラストを使うことに。

icooon-mono.com

「ICOON MONO」さんのサイトより、おさるのイラストをJpg.でダウンロード。

佑くんの就寝前の愛読書が、五味太郎氏の「さる・るるる」「さる・るるるOne more」だったので。

 

3. 画像を加工する

丸いアイコンがいいなと思い、Photoshop Elementsで加工しました。

パレットは 200×200pixel に設定。

画像をまるで囲み、その外側を透明化。

このブログのデザイン「SOHO」の清潔感が大好きなので、邪魔しないよう、画像はモノクロで。

フォトショを触るのは久しぶりだったので、少々てこずり、検索しながらやりました。

とりあえず、出来上がったファイルはデスクトップへ。

 

4. 設定

基本設定の画面で、ブログアイコンの項目を選び、<参照>でデスクトップのファイルを選択 →

無事丸いアイコンが表示されました。

  

なぜiPadとPCでは反映されないのか、答えは今後の勉強次第です。

 

 May this small seed sprout in your field.
See you.