nanaとボンちゃんとお花

孫のボンちゃんはMR +ASD傾向、バァバはASD+うつ病、ママはADHD+双極性Ⅱ型.冬季うつ、の発達凸凹家族です

水差し観葉植物 1 ー ミニっ子達はShift制

f:id:nana-plant51:20210817141044j:plain

 

トイレの棚に置いてあるミニ観葉植物。

アイビー のライトフィンガーとホワイトリップル。

全く光が入らない過酷な環境。

耐陰性の強いアイビーだが、さすがに真っ暗なトイレに置きっぱなしでは、枯れてしまう。

 

そこで、4つのミニ観葉でShift制をしいている。

一週間でグルグル交代。

 

水差しで肥料もあげないが、かれこれ3年経ったものもある。

光合成のみで自助努力してくれている。

 

 

f:id:nana-plant51:20210817141245j:plain

トイレの次に日当たりの悪いキッチン。
ポトス・エンジョイ。

 

 

f:id:nana-plant51:20210817141319j:plain

次は、リビングの隅っこ。

アイビーのセシリアとライトフィンガー。

 

縦型の突っ張り棒。

セラミス植えの、ペペロミア ・イザベラ、ポトス・ライムグリーン、オリヅルランの後ろにぶら下げられている。

こんな具合。

f:id:nana-plant51:20210817141359j:plain



 

 

f:id:nana-plant51:20210817141505j:plain
一等席は、西日が入るチェストの上。

これを書いているiPadの隣。

アイビーのライトフィンガーとミニワンダー。 

 

どれも100均のミニガラス瓶に、ホームセンターで購入した鉄線を巻いてある。

わざと鉄線。

わざと …………. 錆でシャビーシックを狙ってみた。

 

どうだろう?

味が出ていますか?

 

See you.