マンションの前の田んぼに水が張られて一週間、
カモやんか〜!!
どうやらカルガモのペア。
右側の、おしりが白いのが夫であろう。
この後、妻が抱卵・育雛している間、
夫はイクメンになる気はなく、男同士でつるんでいるらしい。
合鴨農法でもやるのか! と思ったが
野生のカルガモ夫妻がお食事している模様。
昔、ダッシュ村で合鴨農法を試み、
城島君が雛のお世話をしていたような記憶がある。
ダッシュ村、懐かしいなぁ。
村長 : アヒル隊長
副村長 : 城島、山口、三瓶明雄
時はながれ、
ダッシュ村は福島原発事故により計画避難地域となり、
明雄さんは鬼籍の人となられ、
城島リーダーはパパになり、
山口は例の事件でクビ
アヒル隊長は、我が家のバスタブでボンちゃんのお守りをしておられる。
カエルたちが、かますびしい。
日々音量もアップしてきた。
田舎育ちの私は別になんとも思わないのだが、
都会生まれのママには、気になる。
ママはADHDのおかげで、音を選択して聞き取る事が苦手。
私みたいに耳に蓋ができないので、本当にやかましく感じるらしい。
かわいそう…
梅雨入りが記録的に早かったらしいが、
梅雨明けはどうなるのか、気になるところ。
みなさま、ご自愛ください。
See you.