今週の私のアンテナに引っかかったTwitterから
自宅療養は本当にダメ。お父さんが会食でコロナ陽性で自宅療養だと、お母さんと子供2人全員感染になる。全員発熱酸素投与で、これで4床潰れる。中等度のコロナ対応病棟は、大抵20床です、このパターンですぐ満床です。お父さん1人を隔離出来ていたら、他3人は感染しなかったのに。
— Rutile (@venusgoldrutile) August 1, 2021
重い肺炎で一人暮らしでも自宅療養って、その人どうやって洗濯して、どうやってゴミ出しするんだろう。トイレに行くのも大変なはず。洗濯物とゴミの山の中で、替えてないシーツに着古しを着たまま寝るしかないの、分かってるのかな。ある日、意識を失ったとき、誰が通報してくれるんだろう。
— Yutaro🦪🏝🧠🛀 (@yutaro_today) August 3, 2021
これは実際の事例なんだけど、せっかくワクチンの予約取れてたのに接種直前に一緒に食事をした知人がコロナ陽性だったせいで、ワクチンも打てぬまま即会場を去らねばならない事態もあり得る。
— 🐾肉球せんせい@皮膚科専門医/漫画イラスト描き/美容医療 (@29Qsensei) August 6, 2021
今はもう、ランチぐらい大丈夫と油断して同居人以外とマスク外して食事したりする事は、自分が後悔するよ…
コロナがヒタヒタと近づいてくる。
みんなやってるから、なんて甘い考えは捨てて欲しい。
自衛にも限りがあるから「もしかかったらどうするか」に考えをシフトする必要がありそう。
11月8日は #マックハッピーデー です
— 🎗新潟大学小児科学教室 (@Niigata_u_ped) November 8, 2020
ハッピーセット購入1つにつき50円がドナルドマクドナルドハウス財団に寄付されます#マクドナルドハウスにいがた の建設後も運営のためのボランティア、募金のご協力を引き続き宜しくお願い致します#新潟大学小児科 pic.twitter.com/w6mYx4BL2J
「マクドナルドにいがた」の建設の目処はついたようで重畳。
引き続き、運営資金の協力をお願いされているので、ご協力を.
ブログを更新しました! #ライブドアブログ
— ちくまサラ@6y&2y (@chikumababy) July 30, 2021
【育児漫画375】子供に教えたい「車に閉じ込められたら」https://t.co/EtonOLKwtW
あと、子どもの「眠い」も危険と言いますね。語彙が少ないから、疲れた、眠いなどでしか表現できないとのことです。 https://t.co/SmadSlCfPm
— Nikov (@NyoVh7fiap) August 2, 2021
先だっての園バス置き去り事件は、本当にお気の毒でした。
お子様のご冥福をお祈りします。
私たち子どもの命を預かるものには、色々な工夫・気づきが必要とされている。
我が家のボンも、先日熱中症気味で「お腹痛い」としか言えなかった。
このtweetを読んでいたのでアッと思い、薄めたスポドリ2杯飲ませたら、なんとか回復。
ありがとうございました。
漫画家サトウサンペイさん死去。ご冥福をお祈りします。
— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) August 6, 2021
広島原爆の日に読みたい、『フジ三太郎』の一作品を紹介します。
(参照:『U.S.-Japan Relations』1993年)#広島原爆の日 pic.twitter.com/SdjoCvSX6u
愛読していました。
首元が伸びてヨレヨレになってしまった子どものTシャツはスモッキングという方法で絞ってあげるとかわいくDIYできるのでおすすめ🥳🎉 pic.twitter.com/OKviKSe4zQ
— 刺繍のおひつじ🐑ハンドメイド情報局📡💫 (@BukicchoHitsuji) August 5, 2021
大人のTシャツにもやってみようかと。
See you.